昨日は待ちに待った碧の運動会でした。
午前中はお店をお休みしてパパも参戦。
去年の徒競走は、隣の子に転ばされて惜しくもビリになってしまったので、今年はリベンジの年。
子供の1年の成長は偉大。
楽しみでしかたがない。
今年も微妙な天気のため国体記念体育館で。
始まった。
もうね、ちっちゃくてどこにいるのかわからない。
なんやかんやで、早めの徒競走。
転ばずに、ぶっちぎりの1位を獲ってくれ!
よーい、ドン!
デッドヒートした戦い!
それでは動画でどーぞ!
デッドヒート🔥 pic.twitter.com/uBoQG4IIqR
— 村上 悠 (@murayu1225) September 29, 2018
写真判定に入ります。
他を寄せ付けない、ぶっちぎりのビリでした。
もう、笑っちゃったよね。
あれ?ウォーミングアップ?的な軽い走りだったね。
もうね、走ることには特に期待しないで生きていきます。
せめて親子競技はガチでいったれと気合十分。
変なテンションではしゃぐあおい。
捕獲。
今年の親子競技のテーマは「キャンプ」だったかな。
結果から言うと、花火のかっこして、ゴール直前でみんな一緒に並んで、子供たちを持ち上げて花火を打ち上げるってゆー、とってもハートフルな親子競技でした。
久々に綱引きなんかして、けちょんと負けましたね。
とにかく、無事に平和に怪我なく運動会ができてよかった。
しかたないけど、我が子の足の遅さを知り、来年は玉入れ競技にでも期待したいと思います。
来年は年中かー
出来る事が増えてきて、見逃せない。
ビバ運動会!
では!
0コメント