先週の土曜日は、午前中だけお休みを頂いて、娘の運動会へ参加してきました。
いつもは富士見小学校のグラウンドでやってたのですが、現在グラウンド整備中のため使用ができないとのことなので、場所は国体記念体育館へ。
やっぱ運動会は外やろ!と思ったのですが、ちょうどの天気も微妙だったので、体育館で正解でした。
ほんとに走れんの?
特に闘争心を感じない、あおいちゃま。
開会の挨拶などをそっと見守る。
ずっとあおいの様子を観察してたけど、集中力がないというか、落ち着きがないのか、みんなと同じようにできてないんですよね…
大丈夫なのこの子?
ちょっと心配にながら見守ってました。
これ、なんて言うんでしたっけ?
鼓笛隊かな?
うちの子はいないんですけど、ちびっ子たちみんな一生懸命にやってるのを見て、なんかほっこりしてましたよね。
ただ、純粋にみんなえらいな〜と…
しみじみ…
俺、ちっちゃい頃こんなことできたっけ?と。
一番最初にかけっこから始まったんですけど、
うちの娘のみんなでかけっこする姿初めて見るのでドキドキしながら動画撮ったんですよね。
かけっこ💨
— 村上 悠 (@murayu1225) October 1, 2017
転ばされる娘。#運動会 pic.twitter.com/fKzkaWiwqK
他の子に転ばされて見事ビリけっつw
ちょーキレてましたwww
激おこプンプン丸w
そんなこんなで親子競技が始まるわけですよ。
1位取るぞって言っても、
ずっとヘラヘラしてるんですよね。
今年のコスプレは寿司職人でした。
ワケワカメ。
まー、何位かよくわからなかったけど、楽しめました。たぶん…
玉入れ競技なんかあったりして。
1個も入らなかったけど。
どんまい。
まー、みんなちびっこたち一生懸命運動会楽しんでやってましたね。
そんな子供たちのがんばる姿を見てほっこりとしてる自分がいました。
年取ったなと…
子供たちのがんばりもそうなんですが、先生たちの一生懸命さに感心した。
どの先生もみんな全力で子供たちのサポートしてるんですよね。
なんかもう先生たちの運動会というか…
いや、ほんとお疲れ様でした。
いい運動会になったと思います。
帰りの車。
さっそく親子競技で取ったアンパンにかぶりつく。
なんちゅー顔しとんねん!笑
んで、寝る。
がんばったがんばった。
また来年。
0コメント