先日の娘の運動会。
午前中はお店をお休みして行ってきました。
前日まであんな余裕そうだったのに、いざ本番になると緊張してきたのか、「運動会やりたくない…」と。
本番に弱い代表です。
今年は富士見小の体育館で。
帽子深くかぶりすぎてどこにいるか探すの大変w
いたいた。
この前髪切りに来たりょうくんのパパ。
ステージの上でなんやら準備体操してたけど、まったく笑いを取りに行かずに無難にこなすだけ。
昔はもっとアグレッシブでやんちゃだった人が今ではまん丸まーるまる。
彼とは学年は1つ違うけど、保育園からの長い付き合いで、まさか子供まで同じ保育園で同じクラスで、一緒に子供の運動会を楽しんじゃってるのってなんか不思議だね。
うんうん、ちゃんとみんなと一緒に踊ってる。
一番最初にかけっこ競技。
去年は余裕のビリケッツだったから、今年はリベンジの年。
動画見返したらやっぱかけっこは下から1位でした。#運動会 pic.twitter.com/IQiCwFGVBd
— 村上 悠 (@murayu1225) September 23, 2019
仕方がない。
走るのは得意ではないことは理解した。
よし、得意な分野を伸ばして行こう。
玉入れ競技
なぜか1番後ろから投げてたね。
1個も入るわけない。
余裕でこっちのチーム負けてたから。
写真撮ってるのバレて、撮るなの猛抗議w
たぶん運動は向いてないのかもね。
文化系でがんばってもらおうかな。
なにはともあれ、怪我もなく無事に娘の運動会を拝むことができてよかった。
親子競技の騎馬戦で本気で走ったら、午後のサロンワークがめちゃくちゃしんどかったから、もっと体力つけなあかんと本気で思わされました。
老いには勝てんか。
また来年も楽しみに。
ではー
0コメント