昨日ブログをアップしようと思ったら、調子が悪くうまくいかず、いろいろいじってたらせっかく書いた記事がすべてどこかへ消えてった。
こんな切ないことってないよね。
また朝から書き直し。
昨日はお休みでした。
どうせ碧は保育園に行くだろうと思い、お客様よりご要望があったので店を開けて仕事しようとしてました。
そしたらまさかの保育園休んでパパと一緒にいるって言うから困ったもんだ。
しょうがないから一緒に連れて来ておとなしく待ってもらうことに。
意外とちゃんと待ってられる。
ちゃんと挨拶もできるし、これが5歳かと感心。
なんなら早くお手伝いしてくれたら助かるけど、それは遠い先の話か。
終わってから、酒田市美術館へ。
遊びごころの「か・た・ち」展
という催し物があるから行ってみよって誘っても、「行きたくない」の一点張りだったけど、そのあとイオン連れていくと言ったらあっさりOK。
イオンつえー。
紙・ペットボトル・木といった私たちの身近にある素材が、4人の作家たちによる「手技」によって、全く新しいアート作品に生まれ変わります。
紙に描かれた絵を切り抜いて何層も重ねて立体感を出し、作品に豊かな表情を演出するシャドーボックスの大橋禾苗。数十種類の木を使い、木の色や木目の模様の組み合わせで一枚の絵、≪組み木絵≫を創る中村道雄。「木」、「メカニズム」、「遊び心」の三つの要素を組み合わせた動きの世界を「メカ木ズム」とネーミングし、現代のからくり玩具を創り出す高橋みのる。使用済みのペットボトルを使って、生物学に基づき美しい動植物を創造する本間ますみ。 独自の感性と表現力、そして驚異の「手技」を持った作家たちによる、遊びごころ溢れる世界をお楽しみください。
さて、おもしろそうだけど、碧にハマるか?
写真じゃ絶対に伝わらないすごさ。
ネネちゃんで邪魔してくる。
碧にはハマらず。
これはバッチしハマった。
これはややハマり。
これはかすりもしない。
僕からしたらどれもすばらしい作品ばかりで楽しませて頂きました。
最初は行きたくないと完全拒否してたけど、行けば1番楽しんじゃうよね、君。
お次は約束のイオンへ。
いつものコースでイオンを満喫。
久々に自転車に乗って散歩。
やはり碧との休日が最高かよ最幸だよ。
パワーチャージできたので、今週もガンバレルーヤ。
ではー
0コメント