昨日は祝日でしたが、月曜日のためお休みでした。
7月にできたばかりの秋田にある、『鳥海山 木のおもちゃ美術館』にさっそく行ってみた。
ドライブのお供はじゃがりこがデフォ。
酒田から車で約一時間。
山の奥にある、廃校になった小学校。
ええ雰囲気。
着いたのが12時半くらいだったので、すぐにお昼ご飯。
やさしい雰囲気のキッチンカフェ。
メニューはうどんとおむすびだけ。
あと、スイーツ。
なんか雰囲気でうまい。
あおいもモリモリ食べてた。
普通に箸使えるのね。
入って左側が無料ゾーンでご飯食べる所とかがある。
だから、雰囲気がいいのよ。
懐かしさと温もりが半端ない。
これから、右側の有料ゾーンへ。
木を使ったおもちゃや小物がいっぱいで、大人もワクワク。
あおいは夢中になって遊んでたね。
負けずに自分も夢中になって遊んでたかも。
体育館に移動。
木がいっぱいたってた。
ポツポツ穴があいてる。
そこに、磁石のついた棒をさすと…
イモムシがとれるのよ!
これすごない?
めっちゃおもろない?
ちびっこみんなイモムシとるのにはまってたよね!
こーゆーことだよね!忘れちゃいけないの!
どーゆーことだよ!
おいてあるイスとかもみんなカワイイんだよね。
二階に上がってみた。
いっぱい小部屋があって、それぞれ違うテイスト。
おもしろい木のオブジェがいっぱい。
僕も童心にかえって楽しまされた。
あおいは、やっぱりおままごとが大好きみたい。
もうね、めっちゃ楽しいよね。
こんな小学校あったらいいね。
ほんと、だから雰囲気いいんだって。
古きよきものをこうやって後世に残して行くってすてきやん。
3時間くらい遊んだけど、今度は午前中から遊びつくしたいと思います。
兎にも角にも、木の温もりに癒されて、めちゃくちゃ遊んだ休日でした。
子供連れて遊びに行くにはオススメ。
初めてババヘラアイスも食べた。
こんな所でババヘラ売ってるおばちゃん商売上手。
0コメント