ご無沙汰です。
引っ越してから1ヶ月が過ぎ、ようやく落ち着いた日常を取り戻しつつあります。
WiFiがない生活が1ヶ月。
昨日やっと工事だったのに、まさかのトラブルで延長。
マジで勘弁してくれ…
WiFiがない生活は、もはやハサミを持ってない美容師と一緒だ。
ちょっと例えが下手くそ。
ちょっとした事だけど、うまく噛み合わない事が続くや続く。
前向きに楽しいことだけ考えよう。
そんな所でまたしても事件。
さっそく、やらかした!
まだ引っ越して1ヶ月なのに、家の中で縄跳びをして転んで、壁に穴をあけて、ハンガーラックも破壊して、マジで最悪😡
新築の家に1ヶ月で壁に穴あけるやついるの?
あっ、やったの自分です🙋
はいー、さっそくやりやがった😤
— 村上 悠 (@murayu1225) January 29, 2022
家の中で二重跳びして転んで、壁壊してハンガーラックも折って、マジ最悪😮💨まだ引っ越して1ヶ月だっつーのに😡
あっ、やったの自分です🙋
娘に怪我なかっただけ良かったじゃんって、励まされました😅
死にたいです。 pic.twitter.com/W08L49GaPT
自分でもビックリです。
みんなもビックリです。
そこのあなたもビックリでしょう。
娘が二重跳びができなくて困ってたから、教えてあげようと思いお手本を見せてあげました。
二重跳びを余裕で何回も跳んでみせたら、いつもは見せない子供の「パパすごい!」と言わんばかりの目ン玉まん丸になったあの顔😳
よ〜し、じゃあ3重跳び見せたら目ン玉飛びでるんじゃねーかと思い、いざ跳んだら悲劇が…
着地に失敗してそのまま後ろの方に転げてこのありさま。
ドンガラガッシャーン
マジで僕の目が飛び出した😳
最初現実を受け入れるのに時間がかかった。
何が起こったか全然理解できない。
不思議と怒りという感情はわきませんでした。
当たり前だお前がやったんだ。
コレで怒ってたらただのサイコパスだ。
時間がたちにつれて少しずつ理解してきて、現実を受け入れちょっとだけ清々しい気持ちになれた。
もう、怖いものなんて何もない。
形あるものはいつか壊れるんだと自分に暗示をかけといた。
まずは最初が子供じゃなくて自分で良かったんだ。
そうだそうだ。
子供には「怪我がなくて、ほんと良かったじゃん」と慰められた。
優しさが傷口にしみる…
死んで償いたいくらい…
そんなウソのようなホントの話。
もうこれはネタにするしかない。
久しぶりにブログのネタできた。
今年は体張っていくぞ。
兎にも角にも、
家の中で縄跳びは絶対にするな!
お前がな!
ではー
(めちゃくちゃ、猛省しております)
0コメント